Nadja の日記
2012-07-03 22:49:35  民主党瓦解

民主党から小沢勢が切り離されましたね。

小沢氏離党―新党結成最後の試み
jp.wsj.com

まぁ、こうなることは、数年前に小沢党(何だっけ?新生党だっけ、自由党だっけ。そんなやつ)と旧民主党がくっついたときから大体予測できてたわけですけどね。というか、自民左派と社会党とその他野良議員たちが寄り集まったのが今の民主党で、もともと反自民という以外に接点はまるでなかったわけでしょ。

3年前の衆院選のときも、党内の議員の主張もバラバラでしたよね。政権とった後も、政府内、与党内の情報統制がまるで機能してなかったというか、全体として政府の体を成してなかった。マニフェストもことごとく実現不可能だとわかってきて、その頃から、党内が大きく2つか3つに割れだした感じはあった。

私の見立てでは、マニフェストは厳守すべきという原理派、マニフェストはやっぱ無理だったという現実派、マニフェストとかどうでも良くてとにかく有利な場所に身を置こうとするゴロツキ。この3パターン。

原理派は、未だに衆院選時のマニフェストを守れと夢を語ってる。内閣や執行部を批判してるけど、お前らも一時は執行部だったろと。何でその地位を追われたのか未だに理解できていない。いつまでも野党気分なんですね。何で実現できないのか身を持って学習したんじゃないんですか。何となく、国民との約束云々を宣伝しているあたりは、政治より選挙のことしか考えてないんだろうなーというのはわかりますがね。ここに属してるのが鳩山氏とか、小沢氏とその仲間たちとか。

現実派は、マニフェストは夢物語だと3年前の衆院選当時から知ってた人たち。知ってながら、党内で声のでかい小沢氏やら鳩山氏やらの大ボラがマスコミに宣伝されて大衆受けしてるもんだから、そこに水を差す真似はすまいと息を潜めてたわけですね。で、実際に政権とったら、やっぱり無理でしたと。さらに当初の執行部や内閣の体たらくにつけこんで現執行部につけたと。ここはわりと旧来の自民に近い思想の人が多いけど、衆院選のときの約束なんぞ知らんねという態度はズルい。それをやるなら一度解散すべきだろと。岡田氏とか、前原氏とか、野田氏とかはこのへん。

あとはゴロツキ。次の選挙で当選するにはどっちについた方が有利かしか頭にない。
原口とか原口とか原口とか

まぁ、民主党という党自体がこういう態度に見えて仕方ないんですがね。



コメントする ( 現在のコメント0件 )
2012-07-03 22:15:08  LCCに提案

日本にも格安航空会社(LCC)が乱立し始め、競争が激化しつつあるとか。

日航系LCC第1便、成田から新千歳に飛び立つ
(nikkei.com)

LCCとは何ぞや?→ 格安航空会社(Wikipedia)

要は機内、機外でのサービスを極力省いたり、普通の航空会社ならタダのもの、例えば手荷物の受託や、機内での客室乗務員によるサービス全般(飲食物提供など含む)を有料にしたりすることで、乗るだけなら普通の航空会社より格安(およそ半額から3分の1程度)ということですね。

そういう市場が活況になるのは大いに結構なんですが、残念なのは、そんなLCCが就航する路線というのは、例えば東京⇔沖縄とか東京⇔札幌とか東京⇔大阪とか、採算性が確かな、いわゆるドル箱路線に集中してることなんですよね。つまり、中国四国地方とか東北地方とか、そういう地方路線にはつかない。LCCというのは結局薄利多売な商法なので、最初から薄利な上に多売が見込めない地方路線というのは、事業として手を出しにくいわけですね。

そこで思いついたんですが、地方空港をハシゴするというのはいかがですか。東京→長野→新潟→関空みたいな。終着はメジャー路線に乗せればよろしい。客がひとりもつかなかった空港はスキップする。バスみたいな感じですね。

これは、最終的に関空に行きたい人にとっては経由地があると無駄な時間をとられるわけですが、その代わり終着まで行く人は思いっきり安くする。乗ってる時間が長い人ほど安くなる。これは(運賃表方式の)バスとは逆ですね。

直行便よりは離発着の燃油代と地方空港の着陸料金はかさむけど、そこは787とか最新機種の低燃費で頑張ったり地方空港同士で折半してもらったりして何とかする。普段はあまり客がつかない地方が終着の定期便を飛ばすよりは堅実な気がするんですけど、だめかなぁ。飛行機好きな人は、あえて経由地の多い便使ったりするかもしれないよ?(ないか)

まぁ、鳥取便(実家)があまりにも高いんで、普通航空会社でもいいから、もう少し安くしてくんないかなぁって話なんですが。



コメントする ( 現在のコメント0件 )
2012-07-02 12:34:55  反原発の話

大飯が再起動しました。

大飯原発3号機再起動 抗議デモも
(cnn.co.jp)

これに反発を強める人は多いのだけど、その原発反対を訴えてる人って、地元民よりもそうでない人、今はわりと安全圏に住んでる人の方が声がでかい気がするのは、気のせいだろうか。地元にとってはわりと生活の糧になってるという事実もあるし、自治体としてはその地域で原発を置くだけで国からお金が出たりもするので、事故の危険よりそっちが優先されてるところもある。そういうお金の原理で動いてる人たちというのは、節操はないものの明快。非常にわかりやすい。

しかるにこの抗議デモは、どういう思いでその行動に至ってるのかがよくわからない。反原発はわかるけど、何の見返りも勝算もなしに、ただ原発反対という思いだけで、しかもボランティアでそんなことをやれるものなのか。

その地元だけではなくて官邸前とかでも盛大にやってたようですが、私はそういうのは何か胡散臭いものしか感じないんだよね。本当に原発事故を恐れての行為なのかどうか。地域のため、子供のため、未来のためと叫んでいるけど、そういう世論の賛同を誘って主張を成し遂げようとする主宰者の真意は別にあるんじゃないかと勘ぐってしまう。

というか、デモという行為がよくわからない。人がいっぱい集まれば政策が覆るというものでもないでしょう。結局、それだけ集まってる人の反発を押し切って政策を強行する政府という演出をしたいだけのように見えるんだよなぁ。或いは逆か?政府が独裁、専制で政治をしているのではなく、ちゃんとそうした言論を許している(規制はしない)という国の健全性を宣伝しているのかな。この場合、言論自体は自由でも政治には反映されませんが。ただ、報道規制があるようなところを見ると、政治が意図してることではないということか。

これは反原発だけじゃなくて、大人数のデモ行為全般にいえることで、NHKデモとかフジの反韓デモとか、ああいう行列行進って、何かただの祭りという空気しか伝わってこないんだよね(私個人は韓流ゴリゴリは問題だとは思うけど、デモ行進とかは?と思う)。

海外のデモとかみてると、もっと殺気立っていて、通りの店のガラスが割れてみたり車が突っ込んでみたり警察と衝突したりと、どこか切迫したものがあるような感じ。それに引き換え国内のは、事前に公道を使用する許可を得てたりとか、人によっちゃ子連れで列に並んでたりとか、でかい声をあげてるのは前の方にいる人数名だけとか、もう茶番というしかない様相もいくつかみられるわけで、とにかく何かを訴えようという気概がほとんど感じられない。といって、もっと殺気立てといってるわけじゃないですが。

反原発も、なんかデモしてる人たちは、いろんな意味で当事者ではない感がすごくあって、誰にいわれてそれやってるの?と聞きたくなる。地元民でもない。政府関係者でもない。本当に原発事故を恐れている一般市民でもない。一体あなたたちは誰なんですか?と。一言でいうと、気持ち悪い。



コメントする ( 現在のコメント0件 )
2012-07-02 11:44:17  レバ刺し禁止の話

実は食ったことないんですがね。私。

レバ刺し提供が終了…客は残念、店は無念
(yomiuri.co.jp)

これほどまでに惜しまれているということは美味しいんでしょうね。こういう話をみるたびに思うんですが、これもし規制しなかったら、世の中無問題、文句なしだったんだろうか?ということ。規制される、ということは、何か問題があったからなんですよね。何もなしに腰の重い行政が規制に出てくるってことはまずないわけで。

何でもそうですが、何か食品とか趣向品とかが規制されると、その愛好家が文句いうのは当然のことなんですよ。そしてそれを売って商売してる方面からも苦情があがる。そんな人達のストレスを和らげる方法って、よくいわれる丁寧な説明も必要だとは思うけど、彼らを全否定しない道も示してやることも必要だと思う。

レバ刺しが危険な食品だというなら、これを免許制にすれば良いんですよ。フグみたいにね。強烈な毒を持つフグも、食べられるように調理すれば食べられる。同様に、レバ刺しなんかの生食系の料理も、フグと同じで調理方法を誤ったら事故るんだから、ちゃんとした知識と手順が必要な免許制にするのが筋じゃないですかね。



コメントする ( 現在のコメント0件 )
2012-06-26 21:40:51  復興特別所得税とか

何か知らんところで妙な増税があると非難があがりそうな復興特別所得税。

個人の方に係る復興特別所得税のあらまし
(nta.go.jp)

事実上の所得税増税ですが、その税額は基準所得税(個人は所得税に同じ)の2.1%で、そんなに高くないです。例えば、所得税30万円の人はその2.1%でプラス6300円ってことですよね。年間。これが高いか安いかって意見がわかれるところかもしれないけど。

これが本当に震災の復興に使われるのなら、安いもんだと思います。私はね。ゲーム1本買う程度だし。

ただ、これがまた無駄な方向に流れていくようなら論外なので、徴収額とその用途をしっかり公開していくことが求められます。これはこの税に限りませんがね。特に消費税。消費税の増税は復興特別所得税なんかとは比べ物にならないくらい大きな負担増です。こちらの徴収総額と用途は毎年しっかり発表して欲しいものです。



コメントする ( 現在のコメント0件 )