![]() |
[ ログイン ] |
2012-03-05 23:35:26 仕事熱心はよくない | |
---|---|
週末、友だちの結婚式で地元に帰っていた人が、今日の夕方の5時過ぎくらいに出勤してきた。 どうも今の開発スケジュールがギリギリだからということで出てきたのらしいけど、そんな時間から来て何か生産的なことができるだろうかと考えると甚だ疑問なんだな。夕方から出てきた以上はきっと夜中くらいまでやっていくんだろうけど… この人が出勤する前、夕方4時くらいにPLに電話して「これから行く」と伝えたのらしいのだけど、このときPLは「来なくて良いよ」というべきだと思うんです。いくら仕事のスケジュールがカツカツでもね。「行きます」に対して「じゃあよろしく」ってのは逆に鬼。むしろ「今日はもう来るな」くらいの勢いがあって良い。 仕事熱心は、ときに厄害。プライベートに仕事が侵食してきたら、かなり体力やモチベーションが削られてしまいます。 コメントする ( 現在のコメント0件 ) | |
2012-03-05 23:06:24 アマゾン病 | |
やばい。 部屋にAmazon箱が積み上がってきた。未開封も2、3箱ほど…(゚ー゚; もはや病気気味? コメントする ( 現在のコメント0件 ) | |
2012-03-05 21:43:41 どこまで守るか、個人情報 | |
Googleのポリシーが改訂されて、「これからは堂々と個人情報集めちゃうぞー」と宣言されたわけですが、別にこんな宣言されなくても今までだって十分情報収集されてたわけです。今後は、お前らわかってて使ってるんだから俺ら(Google)がお前らの情報勝手に使っても文句言うなYO!っていえるようになっただけ。 個人情報収集をしてるのはGoogleだけじゃなく、MSだって昔っからソフトウェアのアクティベーションとかするときにいろんな情報採ってたわけです。今はfacebookとかMySpaceとか実名系のSNSもGoogleに負けないくらい強力な個人情報を牛耳ってる。 でも、そんな情報とられたからといって、別にごくフツウの一般人は何も困らないと思うんですよね。名前や住所や電話番号なんて、今までも事あるたびにいろんなところに出してきたわけでしょう。その情報が今どうなってるか、どう使われてるか全部把握してる人なんているだろうかと。そう思うと、Googleの宣言なんて、今さらなんですよね。 何か、どっかの国の国家反逆罪に関わることとか、スパイとか麻薬とか闇取引とか、そういうやましいことをしてる人は神経質にもなるでしょうけど、一介のサラリーマンとか自営業者とか学生とか、そんな人達がことさら何か心配するようなことなんてないでしょ。 むしろ、自分の情報を誰かに共有してもらっといた方が、実はいろいろ便利だったりもするかもよ? コメントする ( 現在のコメント0件 ) | |
2012-03-04 12:39:51 日曜OSS開発 | |
そんな大きなものもつくってないけど、くだらないものでもどこかみんなの視える場所に公開しておけば、誰かの役には立つかもしれないし、オープンソースにしておけば誰かもっとカッコよく直してくれちゃったりするかもしれない。 公開しておくだけなら SourceForge (jp)でもいいか。 自前サイトにSubversionとかRedmineとか立てるも良し。 参考 → https://gist.github.com/852284 コメントする ( 現在のコメント371件 ) | |
2012-03-03 01:41:16 新しいiGoogle | |
Googleさんのアイテムが3月からいろいろと新しくなったよっと。 試しに新しいiGoogleにしてみたのだけど、タブがドロップダウンになってるとか。 ガジェットのタブ間移動もやりづらい…てかできない? 私の使い方が何か間違ってるのかなぁ… コメントする ( 現在のコメント0件 ) | |